
TOKYO AUTO SALON 2022 Report 2

 
			  2022年1月14日から16日の3日間、千葉市美浜区の幕張メッセ国際展示場にて開催されたTOKYO AUTO SALON 2022。前回、YOKOHAMA WHEELブースを紹介したが、今回は、常にYOKOHAMA WHEELをデモカーに装着しているショップをご紹介したい。
			  
			  様々な車種をチューニングする、関西の老舗 「Kansai service」(関西サービス)。
			  今回のオートサロンでは、4台のデモカーを展示。そのデモカー全てにYOKOHAMA WHEELが装着されている。
          
          
Kansai R35 MY17 スーパーストリート

			   MY17はフロントのボディ剛性が高められたことにより、前後バランスが向上。さらに滑らかなシフトフィールを実現したTCM進化といった部分も踏まえ、Kansaiサービスはブーストアップによるこの車の魅力を最大限に引き出したデモカーとなっている。
			  ユーザーから熱望されていたMY17用のワイドフェンダーもリリースし、「ストリートからサーキットまで走りの満足度を高次元で味わえる注目パッケージ」と自信を持ってユーザーにオススメできる好バランスなデモカーとなっている。
			  ホイールは、絶大な人気を誇るADVAN Racing GT BEYONDを装着。サイズは前後共に20×11.0J +5となっている。カラーはレーシングサンドメタリック。
			
Kansai WRX STI(D)

            Kansaiサービスが考えるスーパーストリート仕様で重要なのは、ドライビングのリニアさとコントロール性の高さ。そして、WRX STI D型は、ブレーキ強化・フル電子制御のDCCDなどの改良が盛り込まれている。
			  そのD型にKansaiサービスは、HKS GTIII-RSスポーツタービンをはじめ、HKS ハイパーマックス IV SPなど、厳選パーツで仕上げた1台となっている。
			  ホイールは、ADVAN Racing GT BEYONDを装着。サイズは前後共に19×9.5J +45となっている。カラーはマシニング&レーシングハイパーブラック。
          
Kansai GR ヤリス RC

            コンパクトボディに新開発の3気筒1.6ℓターボ×4WDを搭載したGRヤリス。コントロール性能に優れ走りの楽しさを高めてくれる最上グレード「RZ」に対し、競技用グレードとも言える「RC」をカスタマイズ。
			人馬一体感を楽しめるリニアさを活かし、ストリート仕様ながら、サーキット走行を存分に楽しめるスペックとなっている。このGRヤリスに装着しているホイールは、ADVAN Racing RG-4を装着。
			  サイズは前後共に18×9.5J +45となっている。カラーはレーシングホワイトメタリック&リング。
          
Kansai GR 86

            2021年にフルモデルチェンジとなったトヨタGR86。2リッターから2.4リッターへ排気量UPなど、Kansaiサービスでは先代モデルからの進化点や意図を見極めつつ、まずはNAチューンでのストリートパッケージ構築へと着手。トルク強化で好フィールとなったFA24の発展性、もちろん過給機チューンも視野に入れたステップアップを行っていく予定。
			装着しているホイールは、ADVAN Racing RSIIIを装着。サイズは前後共に18×9.0J +50となっている。カラーはアンバーブロンズメタリック&リング。
          

HKS Racing Performer GR86

            HKSオイルカラーのGR86は、早速タイムアタック車両として制作され、昨年はノーマルエンジンのままながら筑波1分1秒286を記録している。
			GR86の素性の高さを確認しつつ、 今後はパワーユニットにも手を加えながらさらにタイムを刻んでいく予定だという。
			エクステリアは、HKS BODY KIT TYPE-Rでワイド化。装着しているホイールは、ADVAN Racing GT BEYONDを装着。サイズはワイド化に合わせ、前後共に18×11J +30を装着。カラーはレーシングホワイト。
          
HKS Driving Performer GR86

            HKSオイルカラーのGR86は、早速タイムアタック車両として制作され、昨年はノーマルエンジンのままながら筑波1分1秒286を記録している。
			GR86の素性の高さを確認しつつ、 今後はパワーユニットにも手を加えながらさらにタイムを刻んでいく予定だという。
			エクステリアは、HKS BODY KIT TYPE-Rでワイド化。装着しているホイールは、ADVAN Racing GT BEYONDを装着。サイズはワイド化に合わせ、前後共に18×11J +30を装着。カラーはレーシングホワイト。
          
HKS Driving Performer GRヤリス

            HKSでは当然GRヤリスもデビュー当初からサーキット仕様からストリート仕様まで、さまざまなパーツをリリースしている。
			  このHKS Driving Performer GRヤリスは、ノーマルのポテンシャルの高さを生かし、サスペンション、排気系、冷却系、制御系などをブラッシュアップ。より走る楽しさを味わえる車両になっている。
			  装着しているホイールは、ADVAN Racing TC-4を装着。サイズは前後共に18×9.5J +45 カラーはレーシングホワイトメタリック&リング。
          
VARIS×ORIGINALRUNDUCE BRZ

           エアロメーカー「VARIS」のブースに展示されている、ORIGINAL RUNDUCEの新型BRZ。このデモカーはタイムアタックを目的に製作した本格的な仕様に、エクステリアはVARIS BRZ ARISING-1を装着。機能性を重視したエアロパーツとなっている。
装着しているホイールは、ADVAN Racing GT BEYONDを装着。
サイズは前後共に18×9.5J +45を装着。カラーはマシニング&レーシングハイパーブラック。
          

 
         
         
         
         
         
         
         
        